
国内最大級のパネルネットワークを活用し、生活者データを効果的に収集・分析。
多様なマーケティング・ニーズに応えるソリューションを提供。
グループ企業一覧 Group Company
ニュース & トピックス News & Topics
(株)クロス・マーケティングは、LINE(株)が提供するリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」のオフィシャルパートナーとして、2021年7月から「広告ID調査」の提供を開始しました。
広告IDとは、AppleやGoogleなどのプラットフォーム事業者からアプリ開発者に提供され、ユーザーがオプトアウトできる匿名かつユニークな広告用のIDです。
LINEリサーチの「広告ID調査」では、対象アプリのユーザーの広告IDを活用して、約604万人(2022年6月末時点)のLINEリサーチモニターにアンケート回答を依頼できます。
これによりアプリ内広告への接触状況別のブランドリフト調査※や、対象アプリのユーザー/非ユーザー調査を実施することができます。
また、2021年9月からはLINEリサーチの「写真提出機能」の提供を開始しました。
これはスマートフォン専用のリサーチプラットフォームを活用し、アンケート設問内で写真を簡単にユーザーがアップロードできる機能です。
※ ブランディング広告に接触した人と接触していない人を比較材料に、接触した人のブランド認識度や購買意欲が向上しているか否かを確認する調査。



プライバシー保護の機運の高まりや、サードパーティ クッキーの廃止に伴い、ユーザーデータなどの“個”の追跡は困難になりつつあります。
こうしたなか、限られた予算内で効果的なデジタル広告施策の実施をサポートするために、(株)クロス・マーケティングは2022年4月から、広告シミュレーターツール「Dipper(ディッパー)」の提供を開始しました。
「Dipper」は、広告の実測値と、クロス・マーケティング社が保有する日本最大規模の調査パネル属性を活用した広告シミュレーターツールで、精度の高いターゲットセグメント戦略を支援します。

(株)クロス・マーケティングは、2021年12月から、カスタマーサクセスのためのクラウドBIサービス「CrossData(クロスデータ)」の提供を開始しました。
カスタマーサクセスとは、顧客に対して製品やサービスを提供して終わるのではなく、顧客が期待する成果の実現(成功)に導くことで、継続利用を促すことです。
「CrossData」を活用することで、多くの顧客を抱える営業・販売担当者は、顧客データをもとに売上や離反リスクなどの変化を自動で受け取ることができます。
また、導入企業様に対しては、データ活用のプロによる顧客視点でのダッシュボード構築や運用の支援を行います。

売上は3年で約5倍に
新型コロナウイルス感染症の影響により国内外で「日常生活」や「観光などの非日常」に対する考え方が変化するなか、家電や薬品、飲料・食品・化粧品など日用品などを扱う多くの大手メーカーが求める素早い経営判断・戦略検討を支援する(株)クロス・マーケティングのセルフアンケートツール「QiQUMO(キクモ)」の顧客会員数が2021年度に2,150社を超えました。
「QiQUMO」は、国内最大級である450万人の一般消費者に対して簡単・低コスト・スピーディにリサーチができるサービスとして2018年から提供を開始。
2020年からはグローバルな調査ができる「Global QiQUMO」を提供しています。
